デリケートゾーンの黒ずみ・色でお悩みの方へ
黒ずみの原因とは
デリケートゾーン(外陰部)の黒ずみは、色素沈着によるものです。以下のような原因によってメラニン色素が過剰に作られたり、ターンオーバーがうまくいかないことで、色素沈着を起こし黒ずんでしまうのです。
摩擦
メラニン色素は、紫外線だけでなく、摩擦でも生成されます。
下着の生地が硬い・サイズが合っていない(きつすぎる・緩すぎる)といったことで擦れたり、性行為の際の摩擦を繰り返すことで、色素沈着を起こしてしまいます。トイレットペーパーの使い方、ナプキンの着用にも注意が必要です。
乾燥
外陰部に限らず、肌は乾燥するとターンオーバーが乱れます。角質が適切に剥がれないで長く留まることで、デリケートゾーンの黒ずみの原因となることがあります。
またバリア機能も低下するため、摩擦、汚れによる刺激の影響も受けやすくなります。
アンダーヘアの処理
アンダーヘアを誤った方法で処理すると、刺激や乾燥によって、黒ずみを助長してしまうことがあります。
毛抜きで抜く、頻繁にカミソリで剃るといった方法は、あまりおすすめできません。
カットに留める、医療機関で脱毛するなどの対応で、デリケートゾーンに負担をかけないようにしましょう。
ホルモンバランスの変化
デリケートゾーンは、ホルモンの影響を受けやすい部位です。女性ホルモンのバランスが崩れると、代謝に影響を及ぼし、メラニン色素が適切に排泄されずに沈着してしまいます。
また妊娠時や出産時にはエストロゲンが多く分泌されると、一時的にデリケートゾーンの色が濃くなります。産後、ホルモンのバランスが落ち着くと、通常は徐々に黒ずみが改善します。一方で、改善しないケースも存在します。
当院の治療法
デリケートゾーンピーリング
古くなった角質を除去し、新陳代謝を活性化させます。これによりデリケートゾーンのターンオーバーが正常化され、少しずつ黒ずみが改善していくことが期待できます。
小陰唇縮小
余分な小陰唇を切除し、縫合する手術です。小陰唇を縮小することで、黒ずみを目立ちにくくすることができます。
小陰唇を小さくしたい、形を整えたい、左右差が気になる、擦れて痛いといったお悩みがある方にもおすすめです。
大陰唇縮小
たるんだり膨らみが目立つ場合に、部分的に大陰唇を切除し縫合する手術です。大陰唇が小さくなる・平らになることで、黒ずみが目立ちにくくなります。
小陰唇縮小と同様に、大きさや形・左右差が気になる、擦れて痛いといった方にもおすすめできます。
デリケートゾーンのにおいでお悩みの方へ
デリケートゾーンのにおいに悩んでいる人は少なくありません。
一方で、「体質だから…」と諦めている人もいます。しかし、原因を知り、正しく理解すれば、改善できるケースもあります。また当院では、セルフケアでは改善できない場合の手術にも対応しています。
デリケートゾーンのにおいが気になる、パートナーに指摘されて落ち込んでいるという方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
デリケートゾーンのにおいの原因とは
汗・排泄物の酸化
通常、膣は無臭または少し酸っぱいにおいがする程度と言われています。
ただ、汗やおりものが溜まり、酸化すると嫌なにおいの原因となります。特に生理中は、経血が混じるためににおいが発生しやすくなります。雑菌の過剰な繁殖も、においの原因となります。
その他、クリトリス包茎、副皮や大陰唇が大きいといった場合には、アポクリン腺も発達している場合が多く、汚れがたまりやすく、においが発生するリスクも高くなります。
すそわきが
女性器からわきがのようなにおいがすることを「すそわきが」と言います。外陰部にあるアポクリン腺から分泌される汗を常在菌が分解する過程で発生します。
細菌性膣炎などの疾患・性感染症によるもの
細菌性膣炎、性感染症は、膣内やその周囲の嫌なにおいの原因となることがあります。
おりものの色や量の異常、かゆみ、痛み、水ぶくれ、ただれ、腫れなどの異常がある場合には、悪化やパートナーへの感染を防ぐためにも、できるだけ早く性感染症内科・婦人科・泌尿器科等を受診してください。
デリケートゾーンのにおいを伴う病気
細菌性膣炎
細菌性膣炎は、女性全体の1~3割程度に見られる、非常に身近な病気です。疲労・ストレス、膣の洗いすぎなどを原因として免疫力が低下している時に常在菌が異常に増殖し、発症します。
症状としては、膣のにおい、おりもの色の異常や増加、かゆみ、痛み、かぶれなどが挙げられます。
淋菌感染症(淋病)
強烈なにおい、膿のようなおりものが特徴的な性感染症です。その他、不正出血、下腹部痛、排尿痛、びらんなどの症状が見られます。
一方で、症状が乏しく気づかないケースも少なくありません。放置していると卵管炎、子宮内膜炎を引き起こすこともあるため、注意が必要です。
トリコモナス膣炎
トリコモナス原虫への感染によって起こる性感染症です。性行為以外にも、便座、浴槽、タオルなどを介して感染することがあります。
魚が腐ったようなにおい、黄色・黄緑色のおりもの、おりものの増加、発疹、かゆみ、排尿痛、性交痛などの症状が見られます。
放置していると、卵管炎や不妊、流産・早産の原因になることがあります。
自力で臭いの改善、対策・予防
正しい方法で洗う・洗いすぎない
膣の中は、口の中と同じように、自浄作用が働いています。お風呂に入った時も、基本的に膣の中まで洗う必要はありません。ぬるま湯で軽く洗うくらいでしたら構いませんが、石鹸・ボディソープなどを使う、指などを使ってゴシゴシ洗うといったことはおやめください。
洗いすぎると常在菌のバランスが崩れ、自浄作用が働かなくなり、逆ににおいの原因となります。
蒸れさせない
通気性の悪い下着やナプキンを使っていたり、汗をかきっぱなしにしていると、蒸れて雑菌の過剰な繁殖を引き起こします。下着やナプキンに通気性の良いものを選んだり、汗をかいた時には小まめに取り替えたりといったことが大切です。
生理中の蒸れが気になる場合には、タンポンや月経カップの使用がおすすめです。デリケートゾーン用のウェットティッシュなども薬局やドラックストアで購入できます。
アンダーヘアの処理
アンダーヘアは、汚れが溜まったり、蒸れたりする原因になります。ただ、毛抜きで抜いたり、頻繁に剃るという方法は、肌荒れや出血の原因となるため、あまりおすすめしません。
カットに留める、あるいは医療脱毛を受けるといった方法がおすすめです。
コンドームを使用する
妊娠を希望していない場合に、避妊を目的としてピルを飲む人が増えています。
ただ、ピルでは性感染症を防ぐことはできません。妊娠を希望していないのであれば、ピルの服用の有無に関係なく、コンドームを正しく使用しましょう。
生活習慣を改善する
栄養バランスの良い食事を摂ること、適度な運動をすること、十分な睡眠をとることも大切です。身体の機能が整うことで、膣内の常在菌のバランスも保たれ、においの発生防止に役立ちます。
なお、肉類、脂っこいもの、ニンニクなどを食べ過ぎると、膣のにおいが一時的に強くなります。気になる場合には、食べるタイミングや量に注意しましょう。
医療機関を受診する
におい対策をしたけれど改善しない、におい以外にも症状がある、無症状だけれど感染したかもしれないといった場合には、性感染症内科・婦人科・泌尿器科等を受診してください。
当院のデリケートゾーンのにおい治療
自分でいろいろ試してみたけれど改善しない、改善したけれどまた気になるといった場合には、ぜひ一度当院にご相談ください。
当院では、以下のようなデリケートゾーンのにおい治療を行っています。
※性感染症の疑いがある場合には、専門の医療機関をご紹介します。
クリトリス(陰核)包茎縮小術
通常、クリトリス(陰核)は2分の1か3分の2程度が包皮に包まれています。これより大きく包皮に包まれている、完全に覆われているといった場合には、包皮の内側に汚れが溜まり、においの原因になることがあります。
当院では、包皮を縮小することで適度にクリトリスが露出するように形成する「クリトリス包茎縮小術」を行っています。
副皮切除
小陰唇と大陰唇のあいだの前側(お腹側)にあるヒダのことを「副皮」と言います(副皮がまったくない・ほとんど見えない方もいます)。
副皮が大きすぎると、見た目の問題が生じたり、汚れやにおいの原因となることがあります。「副皮切除」という手術で副皮を切除すれば、これらの問題・症状を改善することができます。
大陰唇縮小
大陰唇が大きい・膨らんでいることを気にされる方は少なくありません。そういった場合には、たるんだりふくらんだりしているところを部分的に切除する「大陰唇縮小」という手術の適応となります。そしてこの手術は、大陰唇の汚れやにおいが気になるという方にもおすすめです。
見た目もにおいもすっきりとさせることが可能です。